 |
【 電波の日・情報通信月間 記念特集 】 |
平成21年度電波の日・情報通信月間記念中央式典式辞 | 総務省大臣 鳩山邦夫 |
平成21年度「電波の日・情報通信月間」を迎えて | 情報通信月間推進協議会 会長 勝俣恒久 |
平成21年度情報通信月間 参加行事一覧 | |
【 総務省ICT政策トピックス 】 |
「女性の就業とテレワークの可能性に関する調査研究」の概要と方向性 | 総務省情報通信政策研究所 特別研究員 筬島 専 調査研究部 主任研究官 海野敦史 |
テレビの見方を学ぼう! 「放送分野におけるメディアリテラシー」サイトと 新教材「放送記者坂井マヤ〜ストーリーをさがせ〜」の紹介 | 総務省 情報流通行政局 放送政策課 |
【 巻頭特集〜テレコムラウンジ】 |
宇宙ステーションは次のステップへの実験室 火星に行きたいと思っています JAXA宇宙飛行士 山崎直子氏 | |
JAXA筑波宇宙センター特別公開 遊びながら学んだ未来の宇宙飛行士たち 宇宙に滞在中の若田さんも応援 | |
【 総務省u-Japan政策展望シリーズほか 】 |
WAVE LINE ザ・ワイヤレス(第13回) 3.9世代移動通信システム | 総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課 江原真一郎 |
ザ・自治体ICT革命!(第46回) 衛星ブロードバンド、「デジデバ」解消の 「最後の切り札」として | 総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 地方情報化推進室 |
教育情報化の最前線(第37回) 伸ばそうICTメディアリテラシー | 総務省 情報流通行政局 情報通信利用促進課 |
【好評連載】 |
新・幸福論 〜縮小文明とICTの福音 (第45回) 天国を消滅させる情報通信技術 | 東京大学 名誉教授 月尾 嘉男 |
ゆびきたす羅針盤2010 (第46回) 地域と地方 | 総務省 大臣官房 企画課長 吉崎 正弘 |
サイバースペース法律相談所 (第60回) ドメイン名紛争 | 英知法律事務所 弁護士 岡村久道 |
ズームイン・マテリアル *今月はお休みします | |
NICT NEWS BOX 〜独立行政法人 情報通信研究機構の新情報〜 | |
【 政策情報&研究報告 】 |
■ テレコムネットワーク 〜地方総合通信局の動き | |
■ 新・地域情報化&電子自治体最新レポート 『小さな世界都市』の実現に向けて | 沖縄県 名護市 政策推進部 金融・情報特区推進部 |
■ テレコム海外研究 仏通信事業第2の総合通信事業者となった SFRのフランス・テレコムへの挑戦 | (財)マルチメディア振興センター 情報通信研究部 上席研究員 黒川綾子 |
【 イベント・ニュース 】 |
ワイヤレス・テクノロジー・パーク2009 | |
NICT科学技術ふれあいday | |
■ 新・テレコムダイアリー | |
■ インフォメーションひろば |
|
| |