 |
【 特別寄稿 】 |
ICTネットワークにおけるプラットフォーム規律の競争政策と公共政策 | 名古屋大学大学院 法学研究科 准教授 林 秀弥 |
【 総務省ICT政策トピックス 】 |
ICT産業の国際競争力強化に向けて | 総務省 情報通信政策局 総合政策課 |
ブロードバンド・マイグレーションに関する考察 〜2006年度競争評価を踏まえて〜 | 総務省 総合通信基盤局 事業政策課 課長補佐 西澤 雅道 |
="top" class="title_blue"> | | 【 総務省u-Japan政策展望シリーズほか 】 |
ザ・自治体ICT革命!(第26回) ユビキタス・コミュニティ構想 | 総務省 情報通信政策局 地域通信振興課 地方情報化推進室 |
教育情報化の最前線 (第15回) ライブ!ユニバースが贈る「インターネットを使った日食中継」 | 総務省 情報通信政策局 情報通信利用促進課 |
【 情報通信政策課編 】 |
ベンチャー振興政策 〜人を育てる、起業家を育むページ〜 続・ICTベンチャー全国十選 (最終回) 株式会社jig .jp 人と人との繋がりを大切に 「マッシュアップ」したものづくり | |
【 グラビア 】 |
u-Japanの滑走路 黎明期から日の出をめざす“デジタルラジオ” | |
ゆびきたす故事来歴 おもしろ発見! 江戸の情報学 (第28回) データ集積・情報の拠点を築く 〜木村蒹葭堂〜 | 江戸川大学 教授 メディアコミュニケーション学部長 市村 佑一 |
キャンパス 【研究室】 訪 問 〜明日のユビキタス社会を担う未来のトップランナー 「金の卵」 たち〜 (第15回) 九州工業大学大学院 山川烈研究室 | |
【好評連載】 |
新・幸福論 〜縮小文明とICTの福音 (第22回) 「ICT社会の決済を変革する電子通貨」 | 東京大学 名誉教授 月尾 嘉男 |
ゆびきたす羅針盤2010 「遠眼鏡、その後」 | 総務省 大臣官房 企画課長 吉崎 正弘 |