テレコム界のステータスマガジンとなるべく 大幅リニューアルで再スタート |
日頃より「情報通信ジャーナル」をご愛読いただき誠にありがとうございます。 さて、「情報通信ジャーナル」は2008年6月号より大幅なリニューアルを行い、改めてテレコム界のステータスマガジンとして、電波・情報通信にかかわる皆様の期待に応える雑誌制作をめざして再スタートいたしました。 今後は、総務省のさらなるご協力をいただき、情報通信政策局および総合通信基盤局の機関誌的役割を一層充実させると共に、「電波時報」「電気通信時報」といった本誌の生い立ちを踏まえ、今一度軸足を「電波」に置いた企画・編集も行っていきたいと考えております。 情報通信の広範を見据え、未来社会を模索するための発信源として、精力的に企画・編集に取り組んでまいりますので、読者の皆様方には、より一層ご愛読いただけますようお願い申し上げます。(財団法人電気通信振興会) |
|
【 電波の日・情報通信月間記念特集 】 |
平成20年度電波の日・情報通信月間記念中央式典式辞
| 総務大臣 増田 寛也 |
平成20年度「電波の日・情報通信月間」を迎えて | 情報通信月間推進協議会 会長 勝俣 恒久 |
平成20年度情報通信月間 主な参加行事一覧 | |
【総務省ICT政策トピックス】 |
ICTベンチャー人材育成のための施策
| 総務省 情報通信政策局 情報通信政策課 |
「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」における 平成20年度新規採択の課題の決定 | 総務省 情報通信政策局 技術政策課 イノベーション戦略室 |
「地球温暖化問題への対応に向けたICT政策に関する 研究会」報告書について | 総務省 情報通信政策局 情報流通高度化推進室、技術政策課 |
電気通信事業分野の競争状況に関する四半期データについて | 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課 基幹通信係長 前田 京太郎 |
「電気通信事業における販売奨励金の会計上の取扱いに関する運用ガイドライン」について | 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 料金サービス課 |
【 NEW!巻頭特集 】 |
三宅島防災システム〜大量の火山ガスから島民を守る | |
="top" class="title_blue"> | | 【 総務省u-Japan政策展望シリーズほか 】 |
WAVE LINE ザ・モバイル(第1回) BWAって何? | 総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課 三浦 澄雄 |
ザ・自治体ICT革命! (第35回) 小括・地域情報化施策のトレンド |
|