試し読み

無線局と無線従事者 無線局の種類と設備と必要ライセンスがわかる本

商品コード:
トム
販売価格(税込):
1,980
試し読みする
A5判 160頁
ISBN978-4-8076-0837-9

平成29年6月1日発行 初版

 現代の無線通信技術は、たいへん奥が深く複雑になっています。命を左右しかねない通信は特に重要で、それらの取り扱いについては電波法令で厳しく定められています。その電波法令に従って無線通信技術を使う人が無線従事者です。無線従事者の資格は、多種多様で23種類あり、その資格を持つことで出会える魅力的な仕事もたくさんあります。本書では、主な無線局と無線通信業務に従事するために必要となる無線従事者資格の種類、そして資格を取得するにはどうするのか、どのような試験があるのかなどを紹介します。

目次より


第1章 無線局と無線従事者
■無線局と無線従事者の関係■無線局とは何か■主な無線局(基幹放送局 海岸局 船舶局 航空局 航空機局 無線航行局 実験等無線局 アマチュア無線局 標準周波数局)■無線従事者とは■無線従事者資格の種類■海上・航空輸送通信に必須の無線従事者資格■電波活用と制度の変遷■規定の歴史と無線従事者■無線従事者資格で教員になる■無線従事者資格の種類■各無線従事者資格の操作範囲から見える仕事■資格ごとの操作範囲


第2章 無線従事者になるには
■無線従事者国家試験■無線従事者の養成課程■学校で関係科目を修めて卒業■認定講習を受講して上位の資格を取得■認定学校などの卒業者に対する免除■複数の資格取得で別の資格を得る■電気通信主任技術者、工事担任者から無線従事者を取得■主任無線従事者■教員免許を取得■職業訓練指導員免許を取得■水産海洋系高等学校の教員になる■海上保安庁の海上保安官になる■警察情報通信職員になる■国土交通省の航空管制技術官になる■練習船、取締船の通信士になる■自衛隊の通信担当になる■放送局の局員になる■アマチュア無線従事者からプロの無線従事者への途■科目免除の特典■船舶通信士の今昔■無線従事者免許証の番号からわかること

第3章 無線局紹介中波AMラジオ放送局
■FM放送局 98コミュニティFM放送局■臨時災害FM放送局■短波国際放送局■地上デジタルテレビ放送局 ■航空機局 ■超短波全方向性無線標識局(VOR)空港レーダー局■船舶局■船舶自動識別装置AIS■陸上局■海上安全情報送信局(ナブテックス送信局)無線航行陸上局(ディファレンシャルGPS局■地球局・携帯移動地球局■衛星中継局■携帯電話の基地局■消防救急用無線局 ■タクシー無線用基地局■標準周波数局(JJY)■速度取締りレーダー局■実験試験局■アマチュア無線局

資料編 ■欧文通話表■和文通話表■無線従事者試験の実施結果■資格別無線従事者免許取得者数の推移■日本無線協会の事務所■各総合通信局の所在地

e-ラーニング 三陸特養成課程
e-ラーニング 一陸技 国家試験対策講座